2024年1月31日水曜日
2024年1月30日火曜日
スキー教室 保護者の方へのお願い
これから解散場所の第五小学校付近に6台のバスが順次到着いたします。大型バス6台が少しづつ時差をつけて到着するので、もしお迎えに来られる方は付近の路上に車を止めないようお願いします。駐車車両が多い場合、五小付近に止めることが出来なくなることも出てきます。ご協力お願いします。
車が増えてきました。携帯のナビの情報のため、到着時間は目安です。現在の情報では17:10頃の到着と出ています。小まめにブログ更新しますが、よろしくお願いします。
スキー教室 高坂SA発
先発グループは高坂SAに着いたところです。後発グループとの間隔は少しづつ縮まっています。高坂SAを16時頃出発予定です。高速道路も車が増えてきました。これから渋滞も考えられるので、解散場所に先頭車が到着するのは17時20分過ぎになる見込みです。
スキー教室 東部湯の丸SA
帰りは、ホテルの食事の関係で3台ずつで休憩をとり移動しています。前半の3台は今、東武湯移動しています。前半の3台は今東部湯の丸インターを出発しました。ブログでバスの状況をお知らせします。
2024年1月29日月曜日
スキー教室 2日目夜
明日が最終日となりますが、インストラクターの丁寧なご指導のもと、スキー技術はかなり上達しました。
そこで、2日目の夜、スキー実習班ごとに、インストラクターさんに向けてお礼状を書きました。皆丁寧に気持ちを込めて書いています。
スキー教室 2日目夕食
2日目の講習が終わった後の夕食です。食事係の号令で食事が始まりました。
今日の夕食も盛り沢山でした。
午前、午後、一日講習を受けて疲れもあるようですが、昨日以上にお腹も減っていたようです。終了間際のある班のテーブルは写真のような感じです。
食事係のごちそうさまの号令の後、明日、最終日ニミ向けてし連絡を行い、部屋へと戻りました。
スキー教室 2日目昼食
午前の講習終了後、スキー実習班ごとに昼食をとりました。メニューはカレーです。生徒からは講習で体を動かしてかなりお腹も減っていたようで「おいしい!」との多数の声が上がっていました。
これから午後の講習に向かいます。
スキー教室 2日目朝食
2日目の朝です。写真のように天気はいいです。
大人数での行事なので具合が悪い生徒がどうしても出てしまうものですが、今年は体調を崩す生徒も少なく、今日も1日しっかりスキー実習ができそうです。
朝食も残す量も少なく食べれています。