2023年9月29日金曜日

学校のリーダーを決める日

今日は生徒会本部役員選挙立会演説会が行われました。ここまで選挙管理委員や立候補者、推薦推薦者は、懸命に自分の役割を果たしてきました。公平公正な選挙を実現するために尽力した選挙管理委員会、学校をよりよくしようという志と熱意を持った立候補者、立候補者の魅力を全校生徒に発信した推薦責任者、有権者として責任ある1票を投じた一人一人の生徒、それぞれの立場で協力したからこそ、実現できた生徒会本部役員選挙でした。投票の結果は月曜日の朝に発表されます。今後、生徒会活動の中心は3年生から2年生へ引き継がれます。新たな一中がどのように成長していくのかが楽しみです。

2023年9月28日木曜日

進路学習会

今日は本校サポートルームが企画した進路学習会を行いました。登校に不安を抱えるお子様をお持ちのご家庭や通信制高等学校の教職員、中学校を卒業したお子様の保護者、国分寺市社会福祉協議会の職員、国分寺市スクールソーシャルワーカーなど、様々な方にご参加いただきました。家庭と学校のみでなく、地域や行政、それぞれの立場で力を合わせて一人一人の子供にあった進路実現につながる場となれば幸いです。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2023年9月27日水曜日

職場体験学習事前打ち合わせ

コロナ禍の影響で数年ぶりの実施となる職場体験学習です。本校では10月中旬の三日間で行われます。今日は2年生が各事業所を訪問して、事前の打ち合わせを行いました。標準服に身を包み、緊張した面持ちで学校を出発しました。社会人としてのマナーや働くことで得られる充実感など、多くの学びがある活動になることを期待しています。ご家庭でも事前訪問の様子を話題にしていただけると幸いです。

2023年9月26日火曜日

テスト返却

中間考査の答案が返却されています。教科担当の教員からは、返却された答案に沿って、解説や今後のテスト勉強に向けたポイントなどの説明がありました。
また、教科によって新たな単元の学習も始まっています。1年生の数学は、1次方程式の導入部分について、天秤と重りを用いながら考える授業でした。教員の問いかけに元気よく挙手して答える姿勢がすばらしいです。

2023年9月25日月曜日

生徒会本部役員立候補者の政見放送

朝晩は過ごしやすい気候になってきました。今日の給食時間中には次期生徒会本文役員立候補者の政見方法がありました。それぞれの立候補者が本部役員に立候補した理由や目指したい学校像などを語りました。有権者である全校生徒と立候補者の双方が協力し合い、よりよい一中を築いていきましょう。

2023年9月22日金曜日

薬物乱用防止教室

今日で2学期の中間考査が終了しました。日頃の学習成果を発揮できたことだと思います。よく、テストは解き終えた後が大切だと言われます。返却された答案や解説を基に復習に取り組みましょう。
テスト終了後、2年生では学校薬剤師さんを講師としてお迎えした薬物乱用防止教がありました。薬物が体に及ぼす悪影響や薬物使用の誘いを受けた際の断り方など、代表生徒や学年の教員も参加しながら、身近な問題として薬物乱用について考えることができました。

2023年9月21日木曜日

中間テスト1日目

夏休みが終わり、もう中間テストと生徒は思っているかもしれませんが、確実に時は流れています。今日の風はようやく秋を感じる風に変わりました。花壇に彼岸花も咲き季節は気づかないところで少しずつ変わっています。
1日目の中間テストも皆真剣に受けていました。涼しくなればもっと学習にも集中できることでしょう。頑張れ一中生!

2023年9月20日水曜日

明日から中間テスト

明日から中間テストですが、授業では特別なことはなく、淡々と日常の授業をこなしていく一中生は立派です。
三年生は今学期の取り組みまでが進路で使う成績となりますが平常心を乱すことなく取り組んでいます。それだけでなく、来月の修学旅行の準備も並行して進めています。廊下には大判の京都のポスターがたくさん貼られています。ポスターはぜひ学校公開時にご覧ください。

2023年9月19日火曜日

先週土曜日の学校公開には多数の保護者の方にご来校いただきありがとうございました。今週も暑い日からのスタートです。1年生体育の授業では、走り幅跳びの単元が始まりました。熱中症を予防するため、説明は日陰で行うとともに、すぐに水分補給ができるように校庭に水筒を持参した上で活動しました。また、今週後半は2学期の中間考査です。生活リズムを大幅に崩す勉強計画は体調不良の原因となってしまします。テスト当日に万全の体調で日頃の努力の成果が発揮できるよう、計画的に放課後の時間を利用しましょう。

2023年9月16日土曜日

選挙活動開始

今日は学校公開日でした。校内での生徒の様子や授業で学んでいる姿を多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。また、今日から次期生徒会本部役員を決めるための選挙活動も始まりました。登校時には正門付近で立候補者や応援者が生徒に元気よく挨拶する姿が見られました。9月29日(金)に立会演説会と投票、開票が行われます。よりよい一中を全校生徒の協力で築いていきましょう。

2023年9月15日金曜日

校舎南面の工事が終わりました

夏休み前から始まった校舎の外壁工事ですが、校舎南面は先週末から今週にかけての足場解体を作業をもって完了となりました。明るい日差しが教室内に届くとともに学校南側の景色も見えるようになりました。明日は土曜日ですが4時間授業の学校公開日となります。ご来校の際はきれいになった校舎もご覧ください。また、風邪症状での欠席や早退者が増えています。ご家庭でも規則正しい生活リズムの確立や基本的な感染症対策について、今一度話題にしてください。

2023年9月14日木曜日

3年体育「プール」

9月に入り二週間経ちました。来週末には中間テストもありますが、例年にない残暑が続いています。プールの授業もそろそろ終了となります。今日の授業ではグループに分かれレースも行いましたが、皆気持ちよさそうに泳いでいました。この時期までプールの水をきれいに管理するのはとても大変なことなのですが、ご覧のように一中のプールはとてもきれいに管理されています。

2023年9月13日水曜日

学校保健講演会実施

本日、神山歯科医院 神山明子歯科医を講師に招き、学校保健講演会を実施しました。
5校時は、「10点の差がつく 睡眠と呼吸」というタイトルで、全校生徒を対象にお話ししていただきました。 そして、第2部として学校医・保護者・教職員で意見交換し、更に内容を深めました。 より良い睡眠とは? 正しい呼吸とは? 自分の睡眠と呼吸を意識し、改善するにはどうしたら良いか?など、多くのことを学ばせていただきました。 最後におこなった鼻呼吸の練習は、いつでも・どこでも・誰にでもできるトレーニングなので、今後も練習を継続し、参加者全員に正しい鼻呼吸を習得して欲しいと思いました。

2023年9月12日火曜日

一日の始まりを気持ちのよい挨拶で

生活委員の生徒が朝の挨拶運動を行っています。学年問わず、登校してくる生徒に「おはようございます」と元気よく挨拶しています。多くの生徒が、明るく挨拶を返し、和やかな雰囲気です。挨拶を交わすことで、お互いに心地よく一日の始まりを迎えることができます。挨拶運動をきっかけに、自分からすすんで挨拶する習慣を身に付けましょう。

2023年9月11日月曜日

英語スピーチの発表

9月9日(金)に体育館で3年生各学級の代表生徒が英語でスピーチを行いました。スピーチのテーマは、英語の授業で1学期から取り組んできた「私の好きな曲」です。代表生徒は、スライド資料を活用しながら、身振り手振りを交えた立派なスピーチを披露しました。また、英語で書かれた平和へのメッセージも完成しました。こちらは、9月17日(日)に行われる国分寺市平和記念行事で展示されます。ぜひ、実物をご覧になってください。

2023年9月8日金曜日

2年理科 小学校の学習を更に深めて

2年生で光合成について学びますが、光合成については小学校でも学んでいます。今日は実験をして、光合成が葉のどこで行われているかを調べました。顕微鏡を使い、細胞レベルでどこで光合成が行われているのかを観察しました。
小学校の算数で三角形の内角の和が180度になることは学んでいますが、数学ではこのことを証明しどんな三角形でも絶対に180度である事を学びますが、今日の授業のように、小学校で既に学んでいる事を深める学習が沢山あります。そして、高校では更に中学校で学んだことを深めていくことになります。学びは連続しています。

2023年9月7日木曜日

台風13号接近にともなう明日の登校について

台風13号が明日から明後日にかけて、関東甲信地方に接近通過する予報となっています。警報等発令時の対応について確認をお願いします。

2023年9月6日水曜日

2年TGG体験3

立川では一つの部屋の壁面に動画を写す事で、移動する事なく、さまざまな非日常空間を作り、その場面に合わせた、体験ができるようになっています。生徒は場面が変わるとウォーと驚きの声を上げていました。

2年TGG体験2

アトラクションシーン 飛行機の機内やレストランを想定して、臨場感ある空間の中での英語を使ったコミュニケーションを体験します。
アクティブイマージョンシーン プログラミングやSDGs、多摩地域の魅力を活かしたプログラムの体験をします。
生徒は時間が経つほど、表情もほぐれ楽しそうにコミュニケーションをしています。

2年TGG体験

班ごとに集合場所で点呼を取ります。
いよいよTGGにて体験が始まります。グループごとにエージェントの方と体験を始めます。初めはチームビルディング(自己紹介やゲーム)を通して緊張をほぐしてプログラムに入っていきます。TGGの中では日本語は使わない約束なので、みんな学習した英語を上手く使ってコミュニケーションをとっています。