2024年2月29日木曜日

蔵書点検

昨日、今日の2日間で蔵書点検を実施しました。年に一度本校図書室の書籍の所在を確認します。今年度も地域や保護者の方にご協力いただきました。お力添えをいただいた12名の方にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

2024年2月28日水曜日

学年末考査

今日から3日間、学年末考査が行われます。今日は国語、理科、技術家庭でした。どの生徒も日頃の学習成果を発揮しようと一生懸命取り組んでいました。

2024年2月27日火曜日

感染症の状況

一中では、2月初旬から中旬にかけて感染症による学級閉鎖が複数ありました。昨日は久しぶりに感染症による出席停止生徒が0となりました。明日から学年末考査が始まりますが、睡眠時間を極端に削ることはせず、バランスよく休養と栄養をとりましょう。校内には保健給食委員の生徒が作成したポスターが掲示されています。学校生活と家庭生活の両面で健康管理をしていきましょう。

2024年2月26日月曜日

3年社会

授業で学んだ税金について復習したのち、今日は「あなたは消費税に賛成?反対?」というテーマでミニディベートを行いました。
写真のプリントでディベートの準備を行い、実際にディベートを行うのですが、中学生ならではの発想で沢山プリントに書き込みが見られました。
書き込んだ項目を武器に実際に班でディベートを開始。さすが中学3年生!質問も紳士的に行われていました。

2024年2月22日木曜日

生活習慣を改めよウィーク

中央委員会が中止になって3週連続で生活習慣を改めようウィークを実施しています。今週は最後の3週目になりますが、時間を守ろうウィークとして、朝8時25分に着席することを委員会から呼びかけて、1日を朝読書から落ち着いてスタートさせる取り組みを実施してきました。学年で対抗する形でこの取り組みを実施しています。写真は生徒会の掲示板に貼られている取り組みが分かるグラフです

2024年2月21日水曜日

1年 ミニビブリオバトル

今日は昨日と打って変わり寒い日でしたが、5時間目体育館で、一年生がミニビブリオバトルを行いました。各クラスから1名バトラーが出て、6人が自分が推す本の紹介をしました。一中では読書活動に力を入れていますが、バトラーは自分が読んで感動した本の内容を一生懸命伝えています。多くの人にこの本を読んでもらいたいという気持ちで発表しています。発表を聞いている側も、バトラーの話に引き込まれれば、「この本を読んでみたい!」という気持ちになることでしょう。こうやって読書の輪が広がっていきます。今日は発表後、質問もたくさんでていました。ますます読書に興味ある生徒が増えていくことに期待しています。

2024年2月20日火曜日

生活習慣を改めようweeks

生徒会の中央委員会が企画した「生活習慣を改めようweeks」が実施されています。3週間に渡る取組で1週間ごとにPCの使い方を守ろうweek、ロッカーをきれいに保とうweek、時間を守ろうweekを実施してきました。今週は最終週の時間を守ろうweekです。各週、生徒会本部役員や学級委員、環境美化委員、生活委員の生徒が呼びかけなどを行なっています。前に立って声をかける委員会の仲間に協力して、学校全体で生活習慣を改善していきましょう。

2024年2月19日月曜日

理科 地層を調べるには

理科の学習です。崖がない場所で地層を調べるにはどうすれば良いか?という問題をどう考えるか問われていました。スコップで掘って調べるという解答や、ロケットを使って地面を崩すという解答、モグラになって…と言った不思議な解答も出ましたが様々なアイデアが中学生から出て来ます。そんなアイデアから大人が思いつかない画期的な考え方も出てくることもあります。今回は一般的には「ボーリング調査」という調査で、機械を使って地面に穴を開けて円柱状の土の塊を抜き出して調べる方法です。まず自分達で考え、実際はどのようにしているのかを学び確実な知識とし、さらにその知識を利用して新しいことを考えていきます。このような繰り返しで中学生は大きく成長していきます。

2024年2月16日金曜日

避難訓練

今日は事前予告のない避難訓練を実施しました。前回の訓練同様に火災の発生を想定した訓練でした。避難後の人員確認や静かに待機することなど、前回の訓練より早く正確な避難行動が見られました。訓練後の振り返りでは、非常口の表示について、全校生徒で共有しました。頼れる大人が近くにいない時でも自分の命を守る行動が取れるようにしていきましょう。

2024年2月15日木曜日

東京都公立学校美術展覧会

都内公立学校の児童・生徒の代表作品が一堂に集う展覧会です。本校生徒の作品も展示されています。2月14日から18日まで開催中ですので、是非、会場で実物をご覧になってください。

2024年2月14日水曜日

2年生 がん教育を行いました

今日本では2人に1人がガンにかかるということです。今後、私自身もガンになるかもしれませんし、身の回りの家族や知人にもガンになる人がいるかもしれません。かかってしまった人が悪いわけでもありません。では、私たちはどうすれば良いのか、その辺りを時間をかけてピンクリボンアドバイザーの講師の先生から丁寧に教えていただきました。

2024年2月13日火曜日

今日は委員会の日でした

今日は委員会の日でしたが、委員会を引っ張っていくのは生徒会本部役員です。生徒会本部役員の仕事として、2階の生徒会の掲示板の管理があります。今日は2人の役員が掲示板の整理をしていました。写真はその様子です。

2024年2月9日金曜日

雪が溶けて

週初めに降った雪もすっかり溶けました。校庭には、久しぶりに元気に遊ぶ生徒の姿がありました。
また、6時間目には2年生がスキー教室のまとめとなる学年集会を開きました。事後アンケートから分かった成果と課題を共有して、今後のより良い成長につなげようと気持ちを新たにしました。

2024年2月8日木曜日

2年上級学校体験授業

2年生が、将来の職業意識形成のための学習会として、8校の高等学校や専門学校専修学校の先生方をお招きし、専門性のある授業を体験することにより、様々な進路について体験を通して学びました。体験は楽しいようで、「いつもの授業より楽しい」と言う生徒もいましたが楽しく物づくりしている生徒もいました。

2024年2月7日水曜日

本日は給食後下校です。

今日は国分寺市の小中学校の教員の研究発表会のため、給食後下校となっています。朝はまだ寒かったですが、立春も過ぎ一昨日の雪が嘘のように下校時間はだいぶ暖かくなって来ました。昇降口脇の梅も花を咲かせています。花壇の花も綺麗に咲きました。

2024年2月6日火曜日

朝の登校心配しましたが

朝の様子です。早く出勤できた教職員で雪かきも済ませ、生徒を迎えました。大きなトラブルは報告されていません。

2024年2月5日月曜日

雪対策しました!

1時間目は校庭で体育の授業を行いましたが、外はかなり冷えてきました。予報からは午後雪になり多摩地域は結構積もるようです。一中ではこれからの雪に備え、校門から昇降口にかけて融雪剤を撒きました。本日も安全に下校させますが、明日の朝も余裕を持って安全に登校するよう生徒に促しています。

2024年2月3日土曜日

新入生保護者説明会

今日は土曜日でしたが、授業公開と新入生保護者説明会がありました。多くの保護者の方に来校していただきありがとうございました。授業終了後に開催した新入生保護者説明会では、校長や国分寺市の給食担当者、校内組織の主任、養護教諭から本校の概要等についてお伝えしました。説明会の準備や片付けは本校生徒が中心に行いました。教職員一同、2ヶ月後のお子様のご入学をお待ちしております。