2020年9月25日金曜日
2020年9月24日木曜日
(2年生)HUG 防災教育が行われました
一中では全校生徒に防災に関する知識や判断力を身につけてもらうため、毎年2年生を対象にHUG(一中版避難所運営ゲーム)
防災教育が行われます。大地震発生時の心構えや地域で起こりやすい災害や過去の災害について理解し、グループワークでは
安全な行動をとるための判断力を高めることを目的に個別のワークシートを使用して避難所の設営や避難経路等の問題点につ
いて話し合いが活発に行われていました。何でも自分たちでやろうとする頼もしさを感じました。
2020年9月15日火曜日
中間考査が行われています
2学期は8月23日から早めのスタートとなりましたが、土曜授業も実施され、早くも1ヶ月ほどが経ちました。その間の学習成果を確認するために中間考査が行われています。朝早くから教室で最終確認をしたり、休み時間にも黙々と学習する姿が見られました。本日は2日目。明日は最終日となります。最後まで、あきらめずに一生懸命に取り組んでほしいです。
2020年9月7日月曜日
サミュエル・ウルマン「青春」
本日(9/7)の学校だよりで、アメリカの詩人で実業家でもあったサミュエル ウルマン氏の「Youth(青春)」という詩を
原文の英語で紹介させていただきました。改めて和訳も添えてお伝えさせていただきます。
英語の得意な生徒は、完璧ではなくとも文意をくみ取れているかもしれませんね。
2020年9月5日土曜日
(全学年)登校時刻について
9月からサーマルカメラ(ドーム型体温計測器)の運用が始まりました。生徒昇降口2カ所天井に設置し、検温スタッフが毎朝パソコンに表示される体温をチェックしています。(録画機能はありません)スタッフ配置の勤務時間と生徒の体温測定を正確に行うため、生徒の昇降口の開口時刻を9月7日(月)より当面の間7時45分~といたします。ご理解ご協力をお願いいたします。なお、予鈴の鳴る8時25分には登校し、落ち着いて朝読書を始められるよう、重ねてご協力をお願いいたします。
【変更】9月7日(月)より 登校(昇降口開口)時刻 7時45分~ ※この時間より前に登校しますとサーマルカメラによる体温計測ができません。登校時間についてご協力をお願いいたします。
【画像イメージ】 2~4名の生徒の顔をカメラが検知して画面に温度が表示されます
登録:
投稿 (Atom)