2024年5月21日火曜日

熱中症に気をつけながら

今日は気温が上がり、暑い1日となりました。そのよう中、生徒たちは運動会へ向けて練習に励んでいます。
学校では熱中症を予防するため、こまめな休憩と水分補給、熱中症計による暑さ指数の計測を行っています。
本日、12:00の気温は30.5℃、湿度は26.7%、暑さ指数は23.1°でした。

2024年5月20日月曜日

フィールドワーク部の活動

昨日、フィールドワーク部が府中市青少年育成キャンプ訓練場で飯盒炊爨を行いました。テントの設営や火おこし、カレー作りなど、充実した活動となりました。当日は保護者の方7名にもご協力いただきました。休日にも関わらず、お力添えをたまわりありがとうございました。

2024年5月17日金曜日

生徒総会

今日の6時間目に生徒総会を行いました。生徒会本部や各委員会から活動方針が示されました。学級討議や総会での質疑応答を経て、全ての活動方針が承認されました。総会へ向けて準備をしてきた本部役員や各委員長、議長団の皆さん、ありがとうございました。承認された活動方針にそって全校生徒によるフォロアーシップでより良い国分寺第一中学校をつくっていきましょう。

2024年5月16日木曜日

運動会練習3年

今週から運動会の全体練習もスタートしたのですが、天候が不順でなかなか予定通り練習が進みません。今日は午後から天候が回復し、5時間目に3年生が学年練習を行いました。 写真は3階から校庭を撮ったものですが、さすが3年生です。整列してから行進して入場し、ラジオ体操まで全て縦横揃って、気持ちを一つにして取り組めていました。

2024年5月15日水曜日

運動会全体練習スタート

今日1時間目、雨で流れていた運動会の全体練習がいよいよスタートしました。
一中の生徒数は市内五校の中学校の中で1番多いので、約600人の生徒が行進するだけで迫力を感じます。今年も暑くなりそうですが、熱中症には充分に気を付けて練習をして行きます。近隣の皆様にはしばらくの間、放送などお騒がせいたしますがご容赦ください。

2024年5月14日火曜日

ボランティア活動

今日の放課後に雑草抜きボランティアを行いました。用務主事さんから作業内容の説明を聞き、用具を受け取って作業開始です。
花壇の中にある剪定済みの枝の回収や草刈り後の片付け、体育館周辺の草むしりなど、様々な作業に取り組みました。
最後には、日頃から学校をきれいにしてくださっている用務主事さんへ感謝の気持ちを伝えました。

2024年5月13日月曜日

教育実習開始

今日から3週間に渡り、教育実習が始まりました。今年は3名の実習生になります。各教科や学級活動など様々な場面で生徒達と関わり、実り多き実習にしてほしいと願っています。

2024年5月10日金曜日

1年 美術「染色」

一年生の美術の様子です。コットンのバッグの染色をする授業でした。まず自分でイメージスケッチを考えます。
あまり難しいことはできませんが、タブレットを使って染色技法とその技法でどのように染めることができるかを調べることもできます。
そして、今日の授業では輪ゴムや割り箸などを利用して、布を絞るところまで進めていました。
まだ時間はかかりますが、最終的にどのような作品ができるか、どんな風に染め上がるのかが楽しみです。

2024年5月9日木曜日

ミニ中間考査

今日はミニ中間考査です。今年度初の定期考査。1年生にとっては中学生となって初めての定期考査です。緊張した面持ちで問題を解いていました。新たな学年の学習内容がどの程度定着しているのか、返却された答案用紙をもとに振り返りましょう。

2024年5月8日水曜日

バトンパスの練習

1年生の体育の様子です。陸上競技のリレーに取り組んでいます。今日は滑らかなバトンパスの習得を目指して4人グループで活動しました。練習や工夫改善を繰り返しながら、運動会で一致団結したリレーとなるように毎回の授業を大切にしていってください。

2024年5月7日火曜日

最近の授業(板書編)

写真はある社会の先生の板書ですが、見てどう思われましたか?文字が綺麗と感じた方もいるかもしれませんね。しかし、これは板書内容をあらかじめ作っておき、プロジェクターで黒板に直接投影したものです。文字を白にしていることで、生徒には見やすく、一見すると綺麗な板書に見えるのです。さらにパソコンのデータを投影できるので、吹き出しも簡単に入れることができます!
学ぶ生徒も見やすい文字のため、必要なことは各自で板書していますが、以前より授業に集中できています。画像や動画も簡単に映し出せるので、ICTを活用は知識の定着に大きく貢献しています。

2024年5月2日木曜日

今の授業は進化しています!

プロジェクターでスライドを写して行う授業は以前から行っています。
しかし、今は生徒もタブレットを持っているため、同じスライドデータを生徒タブレットにも送り、そのデータを家庭での学習でも活用させている教科もあります。生徒は、ノートを取らなくても済むようになりました。
皆さんの中には、ノートをとる方が知識は定着するはずと思われる方が多いと思いますが、最近の研究では、ノートを取らずに授業に集中している学生の方が知識の定着が良いという結果も出ているようです。そこで、生徒にスライドデータを提供して家庭でも学習できるようにすることは合理的なことのようです。

2024年5月1日水曜日

ALT講師との連携

英語の授業では本校の教員とALT(外国人講師)が連携して指導にあたっています。今人度からハッサン・ファイサル先生が授業の補助に入っています。生徒の皆さん、校内でハッサン先生を見かけたら、英語で話しかけてみましょう。