合唱コンクールの本番まで1ヶ月を切りました。校舎2階の廊下には各学級自由曲のポスターが掲示されました。どれも力作ばかりです。当日は会場内に掲示されますので、是非、ご覧ください。
2024年9月30日月曜日
2024年9月27日金曜日
職場体験学習最終日
2年生の職場体験が本日最終日を迎えました。学校とは異なる場所に緊張しながらも様々な仕事に取り組む様子が見られました。写真は一中で用務員の仕事体験をした生徒が作った簀の子です。三日間の体験をこの先の進路選択や職業選択に役立てていきましょう。慣れない場所での活動に疲れがたまっていることでしょう。しっかりと休養をとってください。
2024年9月26日木曜日
校庭での体育
熱中症を予防するため、しばらくの間、校庭での体育の授業を控えていました。今週に入り過ごしやすい気候となりましたので、校庭で体育の授業が行われるようになりました。今日は1年生がソフトボールの授業を行いました。スポンジ状のボールにバットをミートさせる活動に取り組んでいました。
2024年9月25日水曜日
2年生職場体験学習
今日から3日間、2年生が職場体験学習に取り組んでいます。様々な職種について、実際に働きながら学ぶ大変貴重な機会です。各事業所の方の話しを真剣に聞く姿や実際に働いている姿がありました。2年生保護者の方はお子様から初日の体験内容を聞いてみてください。体験を受け入れていただいた各事業所の皆様にはこの場をお借りしてお礼を申し上げます。残り2日間もよろしくお願いいたします。
2024年9月24日火曜日
国分寺市平和祈念行事
21日土曜日に国分寺市平和記念行事において、一中生3名が今年のピースメッセンジャーとしてその体験を報告してくれました。暑かった今年の夏ですが、夏休みに広島を訪問し原爆ドームや平和記念資料館の見学したり、被爆体験伝承者の講話を聞いたり、命の尊さと平和の大切さを学び大変しっかりと発表をしてくれました。この経験を一中生にも伝える機会ができればいいなぁと思います。
2024年9月19日木曜日
図書館司書と連携して
一年生国語の授業では、図書館司書と連携して、色々な本を少しずつ読む味見読書に取り組みました。1冊の本を5分間集中して読み、グレープ内で回し読みする活動です。5分間読んでみて、続きが読みたいと思った分ワークシートの☆印に色を塗っていきます。落ち着いた静かな環境で取り組んでいました。生徒の皆さん、図書館でお気に入りの1冊を探してみてください。
泳ぎ納め
今日の体育の授業で水泳指導が終了しました。写真は一年生が背泳ぎに取り組んでいる様子です。大きな事故なく終えることができました。時間割により、各ご家庭には連日、水着やタオル等の水泳用具の準備にご協力いただきありがとうございました。
2024年9月18日水曜日
薬物乱用防止教室
今日で二学期の中間考査が終了しました。4時間目には2年生が体育館館で薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の方から薬物の恐ろしさを聞いたり、保健給食委員と2学年の教員が薬物の使用を誘われた時の断り方などを寸劇で伝えたりしました。身近に潜む危険から身を守るために大切なことを学ぶ場となりました。
2024年9月17日火曜日
2024年9月14日土曜日
2024年9月11日水曜日
ハンセン病から人権について学ぶ
2024年9月9日月曜日
3年保健体育
3年生保健体育の授業です。水泳の単元が終了してマット運動が始まりました。今日は一回目の授業なので、学習の進め方の確認や種目の特性に応じた準備運動などを行っていました。写真は着手の際に痛めやすい手首にストレッチや柔軟性を高める運動の様子です。
2024年9月6日金曜日
1年 防災学習
1年生では、国分寺学の一環として、国分寺市防災安全課や国分寺消防署と連携して防災学習を行いました。ダンボールベットの組み立てや水消火器を用いた初期消化訓練、防災備蓄倉庫内の見学や無線機の使用方法など、非常時に役立つ知識や行動について学びました。また、非常食アルファ米の配布も行いました。各ご家庭でお今日学んだ事を話題に挙げてみてください。ご協力いただいた、防災安全課と国分寺消防署の皆様、ありがとうございました。
2024年9月5日木曜日
2年 職場体験事前学習
職場体験はまだ先なのですが、まだ先と思っていると、あっという間に当日を迎えてしまうものです。そこで、事前学習を行います。明日6日は職場体験前の事前訪問を行います。持ち物や交通費のこと、訪問時の礼儀などを丁寧に確認しました。
2024年9月4日水曜日
2024年9月3日火曜日
2年 HUG(避難所運営ゲーム)実施
2年生は地域の方をお招きし、避難所運営ゲームを行いました。ゲームの形式になっていますが一中が避難所になったことを想定し、次々に避難してくる様々な状況の人をどのように受け入れていくかを学ぶものです。実際に中学生が上野中止になる事はありませんが、避難所の大変さを理解し、実際の災害の時に少しでも中学生が力になれればと思います。
2024年9月2日月曜日
2学期始業式
本日、2学期の始業式を行いました。久しぶりに一中生の明るい笑顔や笑い声が戻ってきました。長い休み明けで不安や心配がある時は遠慮なく、教職員にご相談ください。夏休み中の部活動等で活躍した多くの生徒が表彰されました。充実した2学期にしていきましょう。