2022年3月25日金曜日

令和3年度 修了式

 修了式が行われました。1・2年生の代表がそれぞれ修了証を受け取りました。校長講話の後に各学年の代表生徒から1年間を振り返っての話。生活指導主任より、春休みの生活について。最後に多くの表彰授与がありました。今年度もコロナの影響で多く学校行事や部活動等に中止や延期、縮小がありましたが、残念ではありましたが、その都度、知恵を出し合い『今できること』をキーワードに子どもたちとともに歩んだ1年でした。手指消毒、検温や給食時の黙職、ソーシャルディスタンスの注意喚起は心苦しい指導でもありましたが、子どもたちは常に努力を惜しまず前進し、成長し続けてくれました。保護者の皆様にも、PTAの迅速丁寧な対応をはじめ、教育活動へのご理解ご協力を賜り感謝に耐えません。温かいご声援も数多くいただきました。誠にありがとうございました。

感動!卒業生制作の動画を在校生が視聴しました

 明日修了式を迎える1・2年生は本日の学年集会・学活で、卒業生が作成した動画を視聴しました。この動画は構成、撮影計画、撮影、ナレーションづくり、編集、全てを卒業生実行委員が行いました。『国分寺市立第一中学校合唱コンクール』と題して、3年生の歌声と熱いメッセージに1・2年生のみなさんは感動していました。時にユーモア溢れる映像もあり、卒業生の思いがギュッと凝縮された自主素晴らしい作品でした。

2022年3月24日木曜日

2年生 ダンス発表会が行われました

 明日修了式を迎える2学年でダンス発表会が行われました。指導と各チーム名は保健体育科の溝口教諭が担当です。チーム名は、AB組『一中応援団』CD組『ブルースナイパーズ』EF『KBJ48』です。どのチームも完成度の高い見事なダンスでした。ダンスリーダー代表からの挨拶でダンスが始まり、曲に合わせて、様々な振り付けがあり、難しいなと思う振りも沢山ありましたが、全員がしっかりと振り付けと全体が移動していく動き、一つ一つを覚えていたことに驚きました。そして何といっても、皆さんが自信を持って笑顔で踊っている姿が素晴らしかったです。鑑賞態度も立派!会場からも大きな拍手が自然と沸き上がりました。明日をもって2年生は終了しますが、この温かい団結力を最上級学年でも大切にしてもらいたいです。2年生のみなさん!感動をありがとうございました。

2022年3月23日水曜日

大掃除が行われました

 昨日の降雪で学校全体が冷え込んでいる中、本日は大掃除による体操着登校でした。教室や廊下はもちろんのこと、普段は清掃できない特別教室や昇降口、校舎周りを全校生徒で大掃除が行われました。環境美化委員からは全校生徒への開始と終了の放送があり、放送委員の選曲で歌を口ずさみながら移動したり、清掃したり、リラックスした様子がみうけられました。自分の持ち場が終わっても他の場所の清掃にすすんで取り組むほど、熱心で丁寧な大掃除でした。卒業した3年生の教室もカーテン外しや机椅子の移動で新3年生を迎える教室準備が調いました。生徒みなさんのお陰で、学校が隅々まで綺麗になりました。また、以前紹介したオリンピック展示が終了し、大きく重たい表彰台の移動も快く応じてくれました。

2022年3月18日金曜日

令和3年度 第75回 卒業証書授与式

 あいにくの曇り時々雨模様となりましたが、本日3年生が本校を巣立っていきました。感染症防止のために、保護者の方には体育館会場に参列1名、各教室にリモート参観1名での参列参観をお願いしての実施となりました。ライブ中継で、在校生も各教室から参観し、式終了後には、校庭に在校生、保護者、教職員一同の前で卒業生から校歌と合唱『大地讃頌』が披露されました。感極まり、涙する卒業生、保護者の方もいました。卒業生のみなさん!立派な卒業式、心打たれる歌声…感動をありがとうございました。保護者の皆様には感染症予防へのご協力、早朝より、寒い中での待機とご協力を頂き感謝に耐えません。ありがとうございました。そして、お子様のご卒業おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。

2022年3月17日木曜日

オリンピックパラリンピック記念展示

 東京2020オリンピックパラリンピック組織委員会様より東京2022大会で使用した表彰台が贈られました。この取り組みは、組織委員会の表彰台レガシープロジェクトの一環でメダリストが登壇した表彰台を学校に届けることにより、未来を担う子どもたちが「この学校からメダリストが出たんだ」という誇りを感じるとともに、夢の実現に向けて努力の大切さを学ぶ機会を提供するものです。紺色の表彰台に注目です!実は一中バドミントン部出身で、卒業後に車いす生活になってからも選手を続け、国際大会で活躍し、東京オリンピックではダブルス金メダル、シングル銅メダルを獲得した山崎悠麻(ゆうま)さんの申し出で本校に寄贈して頂いたパラリンピックで実際に優勝した際に登壇した本物の表彰台なのです。そのほかにも、聖火リレーで使用されたトーチやボランティアスタッフが身につけていたユニフォームも展示してあります。多くの生徒が立ち止まって見学をしてくれています。トーチは金曜日までの展示になりますので、まだ、見ていない人は本物をよーく見てほしいです。

国分寺市長が来校されました。3年『国分寺市への提言』発表会 

 本校は令和3年度東京都教育委員会持続可能な社会づくりに向けた教育推進校として教育活動を行ってきました。総合学習では、国分寺をより深く知ることで、自分の生まれたふるさとを持続可能な住みやすい街にするために、総合的な学習の時間を通して、SDGsについて考えました。国分寺市の施策について生徒が行った調べ学習についてのまとめを、各クラス代表者による発表会を行い、井澤市長をはじめ、内藤副市長、橋本副市長、古屋教育長、藤原政策部長、沢柳政策経営課長、富永学校指導課長、第三小学校古林校長、第五小学校橋本校長、第九小学校矢島校長他、国分寺市関係者総勢24名の方々に聞いていただきました。 代表者のパワーポイントでの発表の後には生徒とのディスカッションも行われ、市長をからは『みなさん。発表どうもありがとう。この小さな流れがやがて大きな成果につながることを願っています』との激励のお言葉をいただきました。一中生は、3年生の発表会で終わりにすることなく、今後とも持続可能な社会の実現に向けて考えを深めていきましょう。井澤市長をはじめ、多くの関係者の皆様、本日はご来校、ありがとうございました。

2022年3月15日火曜日

3年生音楽鑑賞教室

 ピアニストの加藤景子様をお招きして、ジャズピアノの世界を鑑賞させていただきました。有名なA列車で行こう!の演奏からはじまり、最初緊張していた3年生のみなさんも、徐々にピアノの音色に気持ちが打ち解けていきました。手を上げた数名の生徒とジャズピアノを即興演奏すると、笑い声や大きな拍手が体育館に響きました。一昨年度までは金管五重奏の演奏を依頼していました。コロナ禍で厳しい中でも適切な距離を取りながら、音楽に親しむことができることはないかと音楽科教諭が企画しました。演奏が終わる度にため息と拍手がわき、加藤様の温かいトークで、最後まで会場は盛況でした。

3年生屋上での合唱練習

 3日後に卒業式を迎える3年生、本日晴天の下、屋上で卒業式練習が行われました。当日は校庭で合唱披露が予定されており、ソーシャルディスタンスでパート別に感染防止対策を徹底した中で、合唱の練習が行われました。卒業前に屋上で仲間とともに歌ったことも、良い思い出の一つになってくれれば幸いです。

2022年3月14日月曜日

3年生と1・2年生の想いを伝えあうセレモニーが行われました

 早朝の雨が晴天にかわり、今年度最後の生徒会朝礼が生徒会企画「思いを伝えあうセレモニー」という形で行われました。1・2年生の生徒会役員が中心となり、この日のために連日放課後等に企画してきました。3年生への感謝の言葉を述べ、それに対して3年生から心のこもった言葉が返されました。3年生への感謝の手紙が貼られた台紙を縦割りクラスの学級委員が手渡すと、3年生からも2年生へ感謝の手紙が渡されました。生徒全員が一同に会するのはこれで最後となりますが、自然と拍手が生まれ、最後まで温かい思い出の時間になりました。今週金曜日に卒業を迎える3年生へ後輩全員で感謝を伝えることができました。生徒会本部役員のみなさん、企画運営ありがとうございました。

2022年3月10日木曜日

3年生救命救急講習会

 昨日より3日間1日2クラス毎に体育館で救命救急講習会が行われています。国分寺消防署の救急係の方々を講師に招き、命の大切さを考え、救急法の知識と技能を身につける機会となりました。レサシアン(人形)を使った心肺蘇生法とAEDの使用方法を実践的に学びました。また、東京消防庁の電子学習教室を活用しました。3年生は一人ひとり順番で実施する救命法を仲間と確認しながら、一生懸命に取り組んでいました。卒業前に学んだ救命講習をいざというときに活かしてほしいです。

2022年3月7日月曜日

3年生大掃除

本日の3、4校時を使って卒業前の奉仕活動として、通常の大掃除の範囲以外にも、校庭や他の場所を全員でキレイにしてくれました。

今年度最後の避難訓練が行われました

 今回の避難訓練は登校中に地震が発生したことをを想定して行われました。年に11回開催される避難訓練ですが、様々なシチュエーションを考えて行っています。校舎内にいる生徒、廊下やトイレにいる生徒、校舎の外にいる人、それぞれ安全確保の方法が異なります。訓練を通していざというその時に、慌てずに落ち着いて行動できるようになってほしいです。3年生のみなさんは明日から救急救命講習会が行われます。本日の講評で話した体験談を忘れずに、しっかりと講習を受け、いつか大事な命を救える人になってください。

2022年3月4日金曜日

思春期講演会

前半は学校保健委員会として、保健室の様子をお伝えしたり、校庭医さん、薬剤師さんからのコメントを頂いた会を行ないました。 後半は全学年の生徒も講演を受けさせて頂いた臨床心理士の坂上頼子さんからのストレスマネジメントの講演と実技講習を行ないました。 コロナ禍の緊張感の多い日常にあって、束の間のユッタリとした時間を体験することができました。

2022年3月3日木曜日

3年生球技大会

今日の午前中、校庭と体育館を使い、男子はサッカーとドッジボール、女子はバスケットボールとドッジボールを楽しみました。楽しく競技をする姿だけでなく、応援をする姿に3年間培ってきた人間関係を改めて感じることができました。